【戦略経営研究会のご案内】 12/3土、14:00-、「気仙沼の観光戦略 ~Withコロナにおける食と体験コンテンツの組立て~」

当方、東日本大震災以降、気仙沼の支援を継続しています。

三陸新報(気仙沼界隈の地方紙)に「気仙沼市内湾地区で3週間の社会実験スタート」という記事がありました。
http://sanrikushimpo.co.jp/2022/09/26/8356/

市道の歩行者天国化や港町らしい海上アクティビティーなどを実施し、効果検証を行います。

気仙沼では、Withコロナのイベント企画として、コロナの感染者数予測をもとにするコロナリティ戦略をとっています。コロナの「波と波の間」にイベントを集中的に開催できるようにしています。


さて・・・。12/3、戦略経営研究会「気仙沼の観光戦略 ~Withコロナにおける食と体験コンテンツの組立て~」のご案内です!

一般社団法人気仙沼地域戦略、理事の小松志大さんから、気仙沼の観光の現状、ターゲットと気仙沼の食と体験を含めたコンテンツ・イベントの組立て、プロモーション、コロナ過での戦略(コロナリティ戦略)、Withコロナ・Afterコロナの戦略などについてご発表をいただきます。

ご発表の後、質疑応答・意見交換も行います。
ご参加申込みをお待ちしております!

日時:2022年12月3日(土曜日) 13:45受付開始 14:00研究会開始 16:30終了
会場:Zoom
/ご参加申込者にZoomのご招待URLを送信します。
会費:1,000円
/ご参加申込者にお振込先をお知らせします。

参加申込:
下記のらくらく参加フォームからお申込みください。
「勉強会名」を「12/3戦略研」としてください(SSL暗号化対応)。
https://form.os7.biz/f/4da7401d/

なお、研究会の後に、プチ懇親会を開催します(30分ほど)。ビール1杯にて雑談です。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック