セミナー!蔦谷栄一さんによる10/13森林環境保全研究会「地域資源活用で中山間イノベーション!」
ちょっと、蒸しますね・・・
蔦谷栄一さんに世話人をしていただいています、銀座農業政策塾第4期ですが、7月に無事終了しました。
各回の議事録は、こちらのページから。
http://www.sp-senryaku.org/action03.html
さて・・・。10/13、蔦谷栄一さんによる「中山間の地域資源」研究会のご案内です。
懇親会もセットになっています!
ぜひ、ご参加申込みをよろしくお願いします!
20151013農業情報総合研究所/森林環境保全研究会
テーマ 「地域資源活用で中山間イノベーション!
~農業と林業の融合による持続性~」
内 容 本年2月、日本農林漁業振興協議会は、
「地域資源活用で中山間農業のイノベーションを!
中山間は地域資源の宝庫 農業・農山村は国民共有の財産」
http://www.jfc.sakura.ne.jp/pdf/20150227TEIGEN-youyaku.pdf
という提言を行いました。
こちらの提言をとりまとめた蔦谷栄一さん(農的社会デザイン研究所代表)から、
中山間地域農業の活性化(農業と林業の融合など)、
環境保全による持続性などを中心にご発表をいただきます。
ご発表の後、質疑応答、意見交換のお時間もあります。
また、同じ会場にて懇親会も行います。
発表者 蔦谷栄一さん(農的社会デザイン研究所代表)
http://www.nouteki-design.com/
日 時 2015年10月13日(火曜日)
(受付開始18:45)
19:00~20:30
懇親会 20:30~21:30
会 場 大手町「3×3Labo」
千代田区大手町2-6-2 日本ビル6F
地図→ http://www.ecozzeria.jp/nipponbldg33/
会 費 2000円
懇親会費を含みます。アルコール・軽食を
ご用意します。
参加申込
担当(茂木)のメルアド info@sp-senryaku.org まで、
下記の内容を送信してください。
10/13農業研に参加します。
お名前:
所属:
連絡先(メルアド):
懇親会の出欠: 出席/欠席
または、下記のらくらく参加フォームからお申込みください。
「勉強会名」を「10/13農業研」としてください。
(SSL暗号化対応)
https://form.os7.biz/f/4da7401d/
蔦谷栄一さんに世話人をしていただいています、銀座農業政策塾第4期ですが、7月に無事終了しました。
各回の議事録は、こちらのページから。
http://www.sp-senryaku.org/action03.html
さて・・・。10/13、蔦谷栄一さんによる「中山間の地域資源」研究会のご案内です。
懇親会もセットになっています!
ぜひ、ご参加申込みをよろしくお願いします!
20151013農業情報総合研究所/森林環境保全研究会
テーマ 「地域資源活用で中山間イノベーション!
~農業と林業の融合による持続性~」
内 容 本年2月、日本農林漁業振興協議会は、
「地域資源活用で中山間農業のイノベーションを!
中山間は地域資源の宝庫 農業・農山村は国民共有の財産」
http://www.jfc.sakura.ne.jp/pdf/20150227TEIGEN-youyaku.pdf
という提言を行いました。
こちらの提言をとりまとめた蔦谷栄一さん(農的社会デザイン研究所代表)から、
中山間地域農業の活性化(農業と林業の融合など)、
環境保全による持続性などを中心にご発表をいただきます。
ご発表の後、質疑応答、意見交換のお時間もあります。
また、同じ会場にて懇親会も行います。
発表者 蔦谷栄一さん(農的社会デザイン研究所代表)
http://www.nouteki-design.com/
日 時 2015年10月13日(火曜日)
(受付開始18:45)
19:00~20:30
懇親会 20:30~21:30
会 場 大手町「3×3Labo」
千代田区大手町2-6-2 日本ビル6F
地図→ http://www.ecozzeria.jp/nipponbldg33/
会 費 2000円
懇親会費を含みます。アルコール・軽食を
ご用意します。
参加申込
担当(茂木)のメルアド info@sp-senryaku.org まで、
下記の内容を送信してください。
10/13農業研に参加します。
お名前:
所属:
連絡先(メルアド):
懇親会の出欠: 出席/欠席
または、下記のらくらく参加フォームからお申込みください。
「勉強会名」を「10/13農業研」としてください。
(SSL暗号化対応)
https://form.os7.biz/f/4da7401d/
この記事へのコメント